株式会社Granty(以下、当社)における個人情報の取り扱い方針は、以下の通りです。

1、個人情報

個人情報とは、生存する個人に関する情報であって、次の各号のいずれかに該当するものをいいます。

  • 当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等(文書、図画もしくは電磁的記録に記載され、もしくは記録され、または音声、動作その他の方法を用いて表された一切の事項をいいます)により特定の個人を識別することができるもの (他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含みます)
  • 個人識別符号(個人情報の保護に関する法律第2条2項に定義されるもの。以下同じ)が含まれるもの

2、個人情報の利用目的

当社は、以下に定める目的の範囲内で、個人情報を利用します。なお、以下記載する当社が個人情報を取得するすべての方を総称して「ユーザー」といいます。

当社が提供するサービス(以下、「本サービス」といいます)をご利用いただく会員(求人企業の担当者様も含みます。以下、「会員」といいます)の個人情報

  • 求職者である会員が、求人企業に対して求人案件への応募(選考の伴わない面談依頼も含む)、企業・プロダクトに関する情報取得のための申し込み、お問い合わせ等を行なった場合の、当該求人企業に対する情報提供のため
    • 会員自身が本サービスに登録している個人情報が提供されます
  • 求人照合、求人情報の提供、応募先企業における選考、応募に基づく求人企業への情報提供等、適切な求人サービスを行うため
  • 本サービスの利用状況確認のため
  • 応募等の事実に関する確認のため
  • 本サービスの向上および新サービスの開発のため
  • お問い合わせ対応のため(本人確認も含みます)
  • 新機能等の本サービスに関する情報提供・広告配信のため
  • セミナー・イベント等のご案内のため
  • アンケート調査実施のため
  • 会員のプロファイル等の統計的処理のため
  • 当社の広告の配信または表示のため

お取引先様の個人情報

  • お取引様(潜在的なお取引様を含みます)との取引の検討のため
  • お取引様との契約を適切に実施し管理するため
  • 商談、打合せの実施および連絡のため
  • 当社事業所等への入退室管理のため

株主の皆様の個人情報

  • 会社法および商法に基づく権利の行使・義務の履行のため
  • 株主と会社の関係の円滑化を目的とした各種の施策を実施するため
  • 株主管理のため

当社への入社を希望される皆様の個人情報

「入社」とは、契約社員、嘱託社員、パートタイム、アルバイト等、その名称および契約期間にかかわらず、当社と雇用契約を締結することにより当社の業務に従事することをいいます。

  • 当社による採用活動に関して応募者に連絡を行うため
  • 採用選考に際し、応募者の適格性を評価するため(バックグラウンドチェック、リファレンスチェック、その他の確認手続を含みます)
  • 当社の採用プロセス改善のため
  • 配属等、当社における業務の適性判断や健康確保のため
  • 当社の雇用機会やイベント等についての情報を提供するため
  • 当社の雇用機会やイベント等の満足度調査および改良・改善のため
  • 採用計画策定等、採用活動に付随する目的のため
  • 応募者の情報を管理するため

当社から業務の受託を希望される皆様の個人情報

  • 契約締結に際し、受託希望者の適格性を評価するため
  • 契約締結における当社の締結プロセスの改善のため
  • 当社のセミナー・イベント等についての情報を提供するため
  • 当社のセミナー・イベント等の改良・改善および満足度調査のため
  • 当社による契約締結関連の活動に関して受託希望者に連絡を行うため
  • 受託希望者の情報を管理するため

当社の従業員の個人情報

  • 業務上の連絡、従業員名簿の作成、法律上要求される諸手続、その他雇用管理のため
  • 人事選考、配属先および出向、派遣先の決定のため
  • 報酬の決定および支払、税務処理、社会保険関連の手続き、福利厚生の提供のため
  • オンラインによるモニタリング等における安全管理措置のため
  • 宣伝資料等における当社PRまたは宣伝活動等のため(利用時にはあらかじめ個別に同意を取得します)
  • 適正な健康管理のため(健康診断の結果等の労働者の健康情報については、法令に基づく場合を除いて、取得、利用または提供を行いません)

当社を退職した皆様の個人情報

  • 社会保険関係の手続き、法律上必要な諸手続き、アルムナイ採用を目的とした退職後の連絡等のため
  • 各種統計データ作成、就業環境・労働効率の改善のため

当社へお問い合わせ(資料請求等含む)やセミナー・イベント等への参加、アンケート等にご回答される方の個人情報

  • お問い合わせ内容やご連絡内容を正確に把握し、対処するため
  • 本サービスやセミナー・イベント等のご案内のため
  • 採用・募集情報等の提供と連絡のため
  • アンケート調査実施のため
  • メールマガジン配信のため
  • 本サービス等を販売するために分析し、マーケティングに利用するため
  • 個人を特定しない統計データとしての広報・宣伝・営業・採用活動等に利用するため
  • セミナー・イベント等の写真・動画・音声等を記録(以下、「イベント記録」といいます)して広報・宣伝・営業活動等に利用するため

3、個人情報利用の制限

当社は、あらかじめご本人の同意を得ず、利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を取り扱うことはありません。ただし、次の場合はこの限りではありません。

  • 法令(条例を含む。以下同じ)に基づく場合
  • 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
  • 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
  • 当社が国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けて法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
  • 当社が学術研究機関等に個人データを提供する場合であって、当該学術研究機関等が当該個人データを学術研究目的で取り扱う必要があるとき(当該個人データを取り扱う目的の一部が学術研究目的である場合を含み、個人の権利利益を不当に侵害するおそれがある場合を除きます)

4、個人情報の開示等

当社は、会員から、個人情報保護法の定めに基づき個人情報の開示を求められた場合には、個人情報保護法により当社が開示の義務がある場合に限り、ユーザーご本人からの請求であることを確認の上で、遅滞なく個人情報の開示を行います。

また、当社は、ユーザーから、第三者への個人情報の提供記録について開示を求められた場合には、個人情報保護法により当社が開示の義務がある場合に限り、ユーザーご本人からの請求であることを確認の上で、遅滞なく当該記録の開示を行います。 なお、上記開示にあたっては、当社が別途定める手続に従って開示手数料をお支払いいただく場合があります。

5、個人情報の訂正及び利用停止等

当社は、ユーザーから、①個人情報が真実でないという理由によって個人情報保護法の定めに基づきその内容の訂正を求められた場合、又は②あらかじめ公表された利用目的の範囲を超えて取扱われているという理由または偽りその他不正の手段により収集されたものであるという理由、その他個人情報保護法で認められた場合は、同法の定めに基づき、ユーザーご本人からのご請求であることを確認の上で遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、個人情報の内容の訂正または利用停止を行い、その旨をユーザーに通知します。なお、訂正または利用停止を行わない旨の決定をしたときは、ユーザーに対しその旨を通知いたします。

また、当社は、ユーザーから、ユーザーの個人情報について消去を求められた場合、当社が同法の規定を鑑みて当該請求に応じる必要があると判断した場合は、ユーザーご本人からのご請求であることを確認の上で、個人情報の消去を行い、その旨をユーザーに通知します。

なお、個人情報保護法その他の法令により、当社が訂正等または利用停止等の義務を負わない場合は、上記は適用されません。

6、個人情報取扱事業者の情報、及び個人情報等に関するお問い合わせ

個人情報取扱事業者である当社の情報は以下リンク先のとおりです。また、当社の個人情報の安全管理措置についてのお問い合わせ、ユーザー情報の取り扱いに関するお問い合わせ、お客様の個人情報の開示・訂正・削除等に関する個人情報保護法に基づくお問い合わせ、及び外部送信情報に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

https://corp.granty.me/

7、個人情報の第三者提供

当社は、募集情報等提供事業を行うため、個人情報保護法及び職業安定法の規定に基づき、当社と個人情報の適切な取り扱いに関する事項を含む契約を締結した求人企業に対し、同事業の達成に必要な範囲において、求職者である会員から受領した個人情報を提供します。また、同様に、当社は求職者である会員に対し、同事業の達成に必要な範囲において、求人企業の担当者から受領した個人情報を提供します。
当社は、個人情報の全部又は一部を、プライバシーポリシーで特に定める場合、又は個人情報保護法で認められる場合を除き、ユーザーの同意なくユーザー本人以外に提供しないものとします。ユーザーは、本プライバシーポリシーで特に定める場合、又は個人情報保護法で認められる場合、当社が個人情報の全部又は一部を、以下の場合にユーザー本人以外に対して提供を行うことにつき、同意するものとします。また、当社が今後、個人情報保護法における個人情報の第三者提供を行う場合、ユーザーの同意を個別に取得するとともに、同法の規定に従い、第三者への個人情報の提供記録の作成等の必要な手続を経るものとします。

8、通信の秘密

当社は、ユーザーの同意がある場合その他の違法性阻却事由がある場合を除いては、通信の秘密に関する個人情報の取得、保存、利用及び第三者提供を行うことはありません。したがいまして、ユーザー間で通信の秘密に関する個人情報を直接やり取りする場合は、ユーザーご本人による通信の相手方に対する直接の個人情報の提供になる点につきご留意ください。

9、取得した個人情報の共同利用

ユーザーに当社サービスを提供するにあたり、当社と共同して業務を行うビジネスパートナーが必要となった場合、個人情報保護法に基づき、ユーザーの個人情報をそのビジネスパートナーと共同利用することがあります。この場合、当社は、共同利用する旨、目的、情報の範囲、ビジネスパートナーの範囲、責任者の氏名又は名称及び住所、ならびに法人にあってはその代表者の氏名について、別途、ユーザーに公表した上で共同利用することとします。

10、個人情報の外部委託

当社は事業運営において、利用目的の範囲内において、個人情報保護法に基づき、業務委託先に個人情報の取扱を委託することがあります。この場合、当社は、当該委託先が個人情報を適切に保護できる管理体制を有しており、個人情報の漏洩防止等に必要な水準を満たしていることを確認のうえ委託を行い、守秘義務に関する事項等を規定し、委託先の監督等、情報が適正に管理される体制作りを行います。

11、安全管理措置

当社は、個人情報の漏えい、滅失、毀損漏えい、滅失、毀損(以下「漏えい等」といいます。)の防止及びその他の安全管理のために、必要かつ適切な安全管理措置を講じます。漏えい等又はその他個人情報保護委員会規則で定める事態が生じた場合には、個人情報保護法等で定めるところにより、当該事態が生じた旨を個人情報保護委員会に報告するものとします。
なお、この場合には、当社は、ユーザーに対し、個人情報保護法等で定めるところにより、当該事態が生じた旨を通知するものとします。ただし、ユーザーへの通知が困難な場合であって、ユーザーの権利利益を保護するため必要なこれに代わるべき措置をとるときは、この限りでないものとします。

12、外部送信

電気通信事業法第27条の12および関連する法令に基づき、当社外部送信に関する事項を以下のとおり公表します。
当社は、本サービスおよび当社ウェブサイトの運営管理の改善、利用状況の分析、ユーザーの利便性の向上、プライバシーの保護、最適な広告の配信、統計データの取得等を目的として、クッキーその他の技術を利用した外部送信ツールを利用して、ユーザーに関する情報を取得した上で外部送信を行ないます。
下記の外部送信ツール提供事業者は、当社に対する外部送信ツールにかかるサービス提供の目的のほか、各外部送信ツール提供事業者の定めるプライバシーポリシーの記載の目的に従いユーザーの情報を利用する場合があります。各外部送信ツール提供事業者におけるユーザーに関する情報の利用目的等については、以下記載する各外部送信ツール提供事業者の定めるプライバシーポリシーをご参照ください。

  • Google Analytics
    • サービス提供元:グーグル合同会社
    • 送信する情報の内容:閲覧した内容の情報/閲覧履歴/閲覧した人や機器を識別する情報
    • https://policies.google.com/technologies/partner-sites?hl=ja
  • Google Tag Manager
    • サービス提供元:グーグル合同会社
    • 送信する情報の内容:外部送信プログラムの情報
    • https://policies.google.com/technologies/partner-sites?hl=ja
  • Google広告
    • サービス提供元:グーグル合同会社
    • 送信する情報の内容:閲覧者の操作や閲覧ページ
    • https://policies.google.com/technologies/partner-sites?hl=ja
  • Facebook広告
    • サービス提供元:Meta
    • 送信する情報の内容:閲覧者の操作や閲覧ページ
    • https://www.facebook.com/privacy/policy
  • Criteo広告
    • サービス提供元:Criteo
    • 送信する情報の内容:閲覧者の操作や閲覧ページ
    • https://www.criteo.com/jp/privacy/
  • X広告
    • サービス提供元:X Corp.
    • 送信する情報の内容:閲覧者の操作や閲覧ページ
    • https://business.x.com/ja/help/ads-policies.html
  • LINEヤフー for Business
    • サービス提供元:LINEヤフー株式会社
    • 送信する情報の内容:閲覧者の居住地域、性別、生年月、サービス等の利用履歴
    • https://www.lycorp.co.jp/ja/company/privacypolicy/
  • STUDIO
    • サービス提供元:STUDIO株式会社
    • 送信する情報の内容:閲覧者の操作や閲覧ページ
    • https://studio.inc/privacy
  • HubSpot
    • サービス提供元:HubSpot Japan株式会社
    • 送信する情報の内容:閲覧者の操作や閲覧ページ
    • https://legal.hubspot.com/jp/privacy-policy

13、Googleアナリティクスの利用について

当社は、上述のとおり、Googleが提供するGoogleアナリティクスを利用しています。当社は、Googleが当社またはGoogleの設定するCookieをもとにしてユーザーの閲覧履歴を収集し、分析した結果を受け取り、ユーザーの利用状況の把握や、当社のサービスに利用する場合があります。GoogleによるGoogle アナリティクスにおけるデータの取扱いについては、同社のサイトをご覧ください。

「GOOGLE のサービスを使用するサイトやアプリから収集した情報の GOOGLE による使用」

14、プライバシーポリシーの適用範囲及び変更について

当社は、ユーザーから、①個人情報が真実でないという理由によって個人情報保護法の定めに基づきその内容の訂正を求められた場合、又は②あらかじめ公表された利用目的の範囲を超えて取扱われているという理由または偽りその他不正の手段により収集されたものであるという理由、その他個人情報保護法で認められた場合は、同法の定めに基づき、ユーザーご本人からのご請求であることを確認の上で遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、個人情報の内容の訂正または利用停止を行い、その旨をユーザーに通知します。なお、訂正または利用停止を行わない旨の決定をしたときは、ユーザーに対しその旨を通知いたします。

また、当社は、ユーザーから、ユーザーの個人情報について消去を求められた場合、当社が同法の規定を鑑みて当該請求に応じる必要があると判断した場合は、ユーザーご本人からのご請求であることを確認の上で、個人情報の消去を行い、その旨をユーザーに通知します。

なお、個人情報保護法その他の法令により、当社が訂正等または利用停止等の義務を負わない場合は、上記は適用されません。

2024年1月11日制定
2025年4月18日改定